スポンサーサイト
--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
紫陽花
2012-06-06(Wed)
今日は太陽の中を金星が通過する金星食でしたが、朝からまたまたあいにくの雨・・・
残念ながらみれませんでした。
次に見れるのは105年後とか・・・
今日は雨、6月に入って次第に雨の日が多くなってきました。
梅雨に入るのももう少し、梅雨の花といえば紫陽花
ここ鎌倉市内でも次第に紫陽花の花が咲きほころんできました。

完全に咲いてしまった紫陽花よりも、まだちょっと色がついてない紫陽花の方が好きです^^

この時期は鎌倉市内はすさまじい人で賑わいます。
平日なら若干空いてます。
雨の日の平日なら並んで寺院に入ることはないかもしれません。

こちらの紫陽花は近所の川の両岸に咲いてるのを撮影しました。

この紫陽花が咲き誇ってくると入梅も間近です。


ここをぽっち~りと ( ^-^)σ

してくれると嬉しいです。
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
コメント
色っきはじめのあじさいは、初々しくていいですね。
鎌倉は、ことさらあしさいがにあいそうです。
先日、鎌倉へ行きましたが、バスツアーだったから
ありきたりのコースをさっと見ただけでした。
やはり、個人旅行で行った方がいいですね。
この時期は、人が少ない早朝に散策したいものです。
紫陽花色づき始めましたね~
完全に色ついた時より緑の中にポツンポツンと
色づいている方が好きです。
鎌倉は紫陽花のお寺もたくさんあるので
この時期は混んでいて行くのに避けたくなります^^;
あぁ~そんな季節に突入していたのですね・・・
今からの鎌倉はごった煮状態になるのだわ。。行きたくねー!
鎌倉だったらカタツムリ見かけられるのかしら?
ほっんと見かけなくなりましたよね、カタツムリ・・・
紫陽花の葉に居て欲しいなぁ~。
もう今年もあじさいの季節ですね・・・
我が家の玄関脇は北側でまだ咲いていないので・・・
でも、、良く見ると、ご近所ではもう綺麗に咲いていてびっくり!!
鎌倉で雨の日にでも、、ゆっくりと綺麗なあじさいも見てみたいですね?
でも、、雨が降っても結構混んでるんでしょうね。
アクアラインも撮られたんですね~~♪
何だか嬉しくなりました!
鎌倉へはバスのツアーでしたか。
ツアーだと有名な場所しかいきませんからね~
こじんまりとした場所だとツアーじゃいけませんからね~
早朝はいいかもしれませんが、寺院はあいてないので
街中散策なら早朝がきもちいいかもですね
次第に紫陽花が咲き出してきましたね
鎌倉もこの時期が一番混むじきですからね
どこか裏鎌倉みたいなひそりとしたいい場所があるとよいのですがね~
はい、もうこんな時期になってきました。
そういえばカタツムリって最近みかけませんね~
このツーショットは切り離せない関係ですからね
殻だけのならたまに見かけるのですがね^^
雨が降って紫陽花がぬれていい感じの写真がとれたらな~って
いつも思うんですが、雨が降るとなかなか出るのが面倒で^^
そちらの紫陽花屋敷もまたいってみたいですね~^^
もうそろそろ見ごろかな~
う~む、やっぱりねらい目は雨の日の平日なんですね。
行きたいなあ。行けるかなあ^^;
私も色づきはじめ、咲きはじめのあじさいが好きです。
でも枯れたあじさいも味わい深いと思う今日このごろ…^^
ことさん
私、「名前がないよー」になっていましたね。(笑)
今度鎌倉へ行くときは、個人旅行で行って、江ノ電沿線を歩きたいです。
それか、いっそ新東名を車で走って行きたいです。
源氏山とか、銭洗い弁天とか、行きたいとこがいろいろあります。
そうですね~
やっぱり休日は激混みですから、ゆっくりと撮影したいなら平日の雨の日が一番空いてるかと思います。
でもこの時期は混むのは覚悟できたほうが無難かもしれません。
結構穴場もあるのでそういう場所をねらっていくのもいいかもです
あは^^
でもだいたい内容でわかりました^^
今度来るときは是非個人旅行で^^
ツアーではいけないいろんな穴場もありますので
trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今日は太陽の中を金星が通過する金星食でしたが、朝からまたまたあいにくの雨・・・残念ながらみれませんでした。次に見れるのは105年後とか・・・今日は雨、6月に入って次第に雨の日が多くなってきました。梅雨に入るのももう少し、梅雨の花といえば紫陽花ここ鎌倉市内?...