スポンサーサイト
--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
橋の下の秘密。
2010-07-28(Wed)
ここ根府川橋梁の下にはこんな場所がありました。

路面が一面、苔に覆われた場所がありました。
ひとしれずひっそりとした場所です。

人があまりこないせいか、踏み荒らされたところもなく綺麗に苔が一面にありました。

この下を流れる川は白糸川といって相模湾に流れています。
車の通ってる場所は国道135号線です。
この川の上流には、本格ログハウスの宿、「
離れのやど星ヶ山」というコテージがあります。

川にはこんな花も咲いてたり・・・

国道のほうから赤い橋を見ると小さな滝もあったりします。
この場所は知ってたのではなくたまたま発見しました。
ぶらり途中下車の旅も新たな発見があっていいもんです^^
ここをぽっち~りと ( ^-^)σ

してくれると嬉しいです。
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
コメント
ことさんおはようございます。
今日は静かな所を見つけてきましたですね。
このようなところが私も大好きです。
一日ゆっくりと散策したり写真を撮ったりしたら
最高ですね。苔も美しいですね。
ことさん
なんか涼しさを感じて素晴らしい苔ですねー♪
あまり荒らされていない事がナイス☆
こういう地域はそっとそのままにしてて欲しいよ^^
理彩也も「ちい散歩」など見て
何処か良いところはないかなぁーっと探すのだけれど
被写体として良い場所があるようなないような・・・。 (笑)
ことさんは意外と行動的で、色んな場所を知ってていいなぁー♪
鎌倉は地域的に被写体の宝庫だから羨ましい!!!
そろそろ海を見に横浜辺りへ行きたいけれど、暑い、暑い!!!
また素敵な地域をご紹介下さいね♪
ポチッ☆彡
途中下車の旅って、思いがけない発見ができていいですね。
緑の苔の公園は、すずしそうに見えます。
赤い橋と川の流れは絵になりますね。
本格ログハウスの宿、「離れのやど星ヶ山」に泊ってみたくなりました。
ことさん、私のブログのキリ番をゲットしてください。旅のプレゼントを差し上げます。
ここは、静かな場所でした。
ほんとに時間を忘れさせてくれる場所です。
ゆっくりと散策もできました。
こういう場所を探すのってほんとに運だと思うよ~
ここもたまたま見つけた場所だからね~
いろんな場所に行ってればたまにはこんな場所に出会うこともあるよ~
鎌倉もまだまだ穴場的ところは結構あるけどね~
ぷらぷらあるいていると発見できるかも^^
理彩たんもあちこちあるくといいとこ発見できるかもしれないよ
でも今は暑いからね~
途中下車のたびって、楽しいですよ
違った風景に驚くものにであったりしますからね。
格ログハウスの宿、「離れのやど星ヶ山」はリンゴさんなら気に入ると思いますよ。
緑の絨毯が綺麗に敷き詰められてますね。
てっきり池に藻でもはってるのかな?と思いましたが、
路面に苔と聞いて、さらに驚きの光景です。
誰にも荒らされることなく、ここまで育つなんて、
苔マニアには堪らないでしょうね♪
他のお写真も、川のせせらぎに誘われて、
予定外の途中下車って感じで、心癒されます♪
素敵な場所を発見されましたね。
苔の緑がなんとも鮮やかです。
素敵な場所ですね~~♪
小さな川の流れも、、涼を誘います(^_^)♪
赤いお花、、ヒメヒオウギスイセン(モントブレア)かな?
大好きなお花です(*^m^*)
素敵なログハウス、、もぉ~~、、行きたくなっちゃったよ~~♪
ここは道路といっても歩道に近いですからね~
でも綺麗な形で残ってってくれてるのは嬉しい限りです^^
苔マニアっているんでしょうかね~^^
こういう場所を見つけることができると途中下車した甲斐がありますね
偶然にも発見したこの場所
こういう発見があるから途中下車のたびは面白みがあります。
いつも降りない駅を降りて散策するのもまた楽しいかもしれませんですね
はい、いい場所を発見できました。
途中下車もこういう発見があると面白いです^^
この花はヒメヒオウギスイセンですか!教えてくれてありがとです^^
ここのログハウス素敵でしょ~^^
夏休みにいってみては~^^
自然が楽しめます