スポンサーサイト
--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
暑中お見舞い申し上げます。
2010-07-20(Tue)
いやぁ~ここ連日の猛暑、いかがお過ごしですか?
学校も夏休みに入って、プールもこの暑さでにぎやかですね。

夜も寝苦しくて、朝起きても寝汗かいて朝からびっしょりですよ^^

この猛暑で熱中症で倒れる人が頻繁にでてますが外に出て撮影するときもこまめに水分を取りながら撮影しましょうね^^
つい撮影してると夢中になって汗だらだらになってるのにも、ついつい熱中してしまいます。


この炎天下での撮影は十分に気をつけてくださいませね~^^
ここをぽっち~りと ( ^-^)σ

してくれると嬉しいです。
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
コメント
ホントに酷い猛暑ですね。
私も暑くて夜中に何度も目が覚めてしまいます。
撮影というか外では帽子が必須条件ですよね。
時々日陰に避難しながらの撮影じゃないと倒れてしまいます。
スイレンのような水辺に涼みに行きたくなりますよ、ホント^^
ことさんもお気をつけて!
ことさん
ホント! 待ちわびてた梅雨明けでしたが
明けた途端に30℃越えで暑い、暑い!!!
お隣の街は38℃だそうな。。。 ☆ヽ(o_ _)oポテッ
僅かしかない脳味噌が溶けちゃいますよ、おお、こわ!!!
ことさんは大丈夫? (笑)
脳味噌がいっぱいある人は少しぐらい溶けてもOKかな? (≧m≦) ぷぷぷ
あ、これからは睡蓮を撮りに行かねば。。。
暑いから朝早く行って、お昼くらいには変えるようにすれば
疲れや暑さにも耐えられるかな?
三枚目の睡蓮が可愛いね^^
ポチッ☆彡
真夏の昼間の外での撮影はさすがにちょっとためらいますね^^;
なかなか外に出かける勇気がわいてきません^^;
最後のスイレンがとっても素敵です。
暑いですね。
暑中見舞い素敵な写真ですね。
ことさんも熱中症にきをつけてくださいね。
ことさん、こんにちは!
本当にものすごく暑い日が続いてますよね。。
水分を取らないと倒れてしまいそうです(汗)
たしかに外での撮影は夢中になりすぎると、危険ですよね。。
今週、百里の航空ショーに行くのですが、暑さがちょっと心配です。。
ほんとに連日の猛暑で目が回りそうです(@@;
外に出るときは帽子と日焼け止めは必須ですね
日陰を探しながらでないと倒れてしまいそうです
水辺のある場所も混んでいますからね~
涼しいとこにいきたいです^^;
そちらのほうも気温上昇ですごいですね。
理彩たんも気をつけてね~
特に動く仕事だから水分とりながらやらないとまいっちゃうよね
脳みそどころかもうみんな解けて骨になりそうだよ^^
撮影するなら朝の早い時間帯か午前中だね
水辺の撮影はきもちがいいかもね~
ほんとに夏の炎天下での撮影はまいりますね
なので昼間の撮影は億劫になりますね
それに長時間の撮影は体力消耗します
お互いに気をつけてさつえいしましょう^^
ありがとう^^
シュガーさんも熱中症には気をつけてくださいね。
ぼーっとしてきたら危険信号ですよ
ほんとに暑い以外の言葉がでてきませんね
百里の撮影ですか!
あそこも熱気むんむんでしょうね~
しかも炎天下での撮影ですから気をつけてくださいませ
素敵な暑中見舞い、パッと明るい気分にさせてくれました。
3枚目の紫の花、水面にも綺麗に写りこんでますね!
しゃがみこんでた後に急に立ち上がろうとすると、
頭がクラクラして、これはヤバイって思うこと度々・・・
たとえ倒れたとしても、カメラだけは手放さない
覚悟で頑張ります! なんてね♪^^
ことさんおはようございます。
毎日暑い日が続きますね。
夜中でも暑くて眼が覚めますよ。
シャコバサボテン良い色を出していますね。
この花も何種類か有りますね。家には赤と白とがありますよ。
水の中の睡蓮がとても綺麗に咲いていますね。
今日はもう、暑すぎてまいりました。
ほんとに何処まで気温があがるのでしょうか?
こう暑いとやんなりますね~
お互いに気をつけましょう
ほんとに暑い日が続きますね~
ん?シャコバサボテン?どれのことでしょう?^^;
暑くて暑くてなにをするのもやになりますね~
熱中症気をつけてください
ステキな暑中お見舞い ありがとうございますぅ(*´ё`人)
1枚目のハイビスカスのシベの横向きぃぃ
発見~って感じですぅ
横から見ると こんなんだっけぇぇと。。。
見ている(撮ってる)つもりでも ちゃんと見てなかったのかなぁぁと思いましたぁ♪
スイレンの映りこみも と~ってもステキですぅぅ(〃、ゝ〃)ポッ
皆既日食からもう1年経ったんですねぇ
なぁんか つい最近の気がしてますぅ( ̄▽ ̄;)
こんばんは^^
暑いなかいかがお過ごしですか?
ばててませんか~
こんなふうにいろいろな方向から撮るのもまた違って見えていいかもです。
横からも味わいがあって好きです^^